利用規約
基本的な考え方
1. ステキノ美術館(以下、「美術館」)は、絵本動画 (以下、「絵本」) の投稿プラットホームです。
2. 当美術館は、美術館が用意する絵本制作支援アプリケーション(以下、「アプリ」)を使用して制作された絵本を収集し、オンライン公開をします。
3. 美術館とアプリの両方を示す事柄は「本サービス」といいます。
4. 絵本の寄贈やコミュニティへの投稿の両方を示す事柄は「投稿」といいます。
ご利用の際には、以下の規約に同意したことになります。
本サービスの利用料金
本サービスの利用料金は、チームステキノやその他の有償で販売するコンテンツを除き無料でご利用頂けます。
美術館への投稿
絵本は美術館が提供する専用のアプリを使って作成できます。
作成した絵本は美術館の投稿ページから美術館に作品を送ることができます。
美術館に送られた絵本は、美術館が収集し、美術館の裁量で公開できるものとします。
収集、公開、運営に際し、美術館に収益が生じる場合、利用者(以下、「ユーザー」)は、その対価を求めないものとします。
ユーザーが絵本をアプリから絵本動画としてMP4のフォーマットで書き出し、美術館に投稿した際には、その書き出されたMP4データに含まれるユーザーが複製した著作物や、ユーザーが許諾を得て複製した第三者の著作物を美術館に寄贈(著作物利用許諾契約)したことになります。そのため、絵本を当ウェブサイト (https://sutekino.com)や美術館が管理する外部動画プラットホーム、イベントへの参加、展覧会等でユーザーの著作物を使用、公開することを許諾したことになります。
ただしユーザー自身が制作したオリジナルの原画や写真、動画、文章、音声、音楽の著作権はユーザーに帰属します。そのため、ユーザーが制作した著作物の著作権を美術館に譲渡するわけではなく、あくまでもユーザーは書き出されたMP4ファイル(コピー)を美術館に寄贈することとし、オリジナルの著作物を美術館が規制するものではありません。
美術館とアプリに掲載されている絵やデザイン、キャラクター、動画、音楽、ロゴの著作権は美術館に帰属します。
すでに書籍化(商品化)されている作品について
いずれかの出版社と独占的な”出版権設定契約”を結ばれている作品や、作家さん自体がその契約にある場合、または第三者に著作権を譲渡した作品は、その作品を美術館に投稿することはできません。独占ではない契約”著作物利用許諾契約”の場合は、美術館に投稿ができる可能性があります。契約先との契約書をご確認いただき、他社で公開する旨の了承を得てから投稿してください。
公式BGM以外の音楽をBGMにする場合
自作の音楽や、著作権保有者からユーザーが許可を得た音楽は、自作の絵本のBGMにすることができます。
ただし音楽著作権管理団体に加入している方の曲、または著作権を団体や第三者に譲渡して管理を委ねている方の曲は、仮に作曲者、作詞者( 以下、「音楽家」という )であっても、またはその音楽家が利用を認めても、音楽著作権管理団体や管理者( 以下、「音楽著作権管理団体」という )からの許諾を受けずに利用することはできません。ただし音楽家が所属する法人等が、音楽著作権管理団体の区分の中で”音楽出版者”に、この絵本で使用する曲の管理を委ね、音楽著作権管理団体の管理外とした楽曲は除きます。
絵本の制作時には、音楽著作権管理団体等に加入していなかった音楽家がその後、音楽著作権管理団体に加入をされる場合は、美術館から作品の削除を行うか、美術館に対し削除依頼をしてください。または音楽著作権管理団体の区分の中で”音楽出版者”に楽曲の管理委託を行い、絵本で使用する曲が音楽著作権管理団体の管理楽曲外となるように手続きを行なってください。
これらの手続きの必要性は、音楽著作権管理団体と音楽家の契約が包括契約( 音楽家が生まれた時から創作したすべての楽曲を団体に実質、譲渡した上で管理をお願いする契約 )であることに起因し、過去の作品もすべて当該団体の管理楽曲になるためです。
美術館は絵本の投稿プラットホームを提供し、”ユーザーから著作物のコピーの寄贈を受けた作品”を保存するコンテンツのため、著作物利用許諾を受けた作品のみを保存しております。そのため美術館は、寄贈された作品の保存、運用を行なっているに過ぎず、音楽著作権侵害を含む第三者とのトラブルに対し一切の責任を負う義務がありません。
ただし音楽著作権者、または当該団体より楽曲の削除依頼があった際には、著作物利用許諾を受けた作品の寄贈であっても、当規約の「著作権の保護」のとおり作品の削除を行います。
美術館以外への投稿
アプリは美術館に投稿するために用意されております。そのためアプリで絵本を作成した際には、ステキノのクレジット(ロゴ)が絵本の最後に表示されます。通常のご利用では、美術館以外のウェブサイトやSNS( 以下、「他サーバー」)に直接投稿したり使用することはできません。ただし以下の方法により他サーバーに作品を掲載することができるようになります。
1. 絵本が収蔵されている当ウェブサイトのページを参照して掲載する。(例:”https://sutekino.com/〇〇.html”にリンク)
2. 制作した絵本のキャプチャー(静止画像)を他サーバーに投稿や掲載することはできます。
3. 美術館が別に許可する範囲での公開。
4. アプリの有料のプログラムにある「クレジットを削除する」を購入した場合は、動画にクレジットが表示されなくなり、絵本を他サーバーに直接投稿したり、利用することができるようになります。
なお、美術館への投稿は任意のため、作った絵本を美術館に投稿せずに、非営利として個人的に楽しむ範囲では、自由にご利用頂けます。
営利目的での本サービスの利用
アプリを使用して、講習料などで代金を得たり、有料イベントを開催したり、フェスや何かの営利目的のイベントの一部や余興で使用する場合は、美術館が提供する有償のプログラムの購入が必要になります。詳しくはお問い合わせください。
禁止事項
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下に該当する行為はできないものとします。
1. 当美術館は、手作り絵本を通し大切なことを学ぶ場所を提供することを目的としたコンテンツのため、暴力、危害、搾取、猥褻、売春、労働法違反、広い意味でのイジメ、読者の心の中に悪意を生み出す恐れのある作品、政治活動、思想や宗教色の強いもの、倫理的に問題がある作品、法律違反、人種や思想、職業、性別、宗教などの差別を賛美・助長する表現、公序良俗その他モラルに反する画像や言葉、多くのユーザーが不快に感じる内容の絵本や投稿、悪口、暴力的な発言、迷惑行為、美術館のアプリを使っていない絵本の投稿は、美術館の一切の裁量で掲載を保留にしたり、削除することがあります。
2. 当サービスもしくは第三者の著作権、意匠権等の知的財産権(第21条第1項に定義します。)、独占販売としての出版権設定契約、その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある絵本や投稿。
3. 本サービスに投稿等されている絵本の図案や文章、写真、動画をはじめとする、著作者が存在する情報をその著作者や創作者の同意なくして転載する行為。
4. 本サービスもしくは本サービスの一部(コンテンツ・図案、音楽、情報・機能・システム・プログラム等)をはじめ、投稿された絵本を使用・転用・転売・複製・送信・翻訳・翻案・改変、ダウンロードする行為。営利を目的とした利用、およびその準備を目的とした利用をすること、その他本サービスの2次利用や複製行為。
5. ユーザーまたは第三者の氏名、住所、勤務先、電話番号、メールアドレス等の個人を特定しうる内容の情報公開。(投稿された情報と照らし合わせることで、個人を特定しうる場合も含みます。)
6. 本サービスの利用権やアカウントを現金、財物その他の経済上の利益と交換、売却する行為。
7. 複数のアカウントの取得。ただし団体や企業のアカウントと、そこに所属する個人のアカウントを区別してアカウントを作成することはできます。
8. 当サービスが特に認めたものを除き、商業用の広告、宣伝または勧誘を目的とする絵本や投稿情報、アフィリエイトのリンクを含む投稿情報、MLM・リードメール等他人を勧誘する内容の投稿情報、アダルトサイト、ワンクリック詐欺サイト、ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を流布させることを目的とするサイトなど、当サービスが不適切と判断するサイトに誘導する投稿情報(それらに単にリンクを張る行為を含みます)、その他当サービスが不適切と判断する投稿情報を投稿等する行為。
9. 通常の範囲を超えて本サービスのサーバーに負担をかける行為、もしくは、本サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為、またはこれらのおそれのある行為。
10. 当サービスの設備に蓄積された情報を不正に書き換え、または消去する行為。
11. ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信または掲載する行為。
12. 本サービスに投稿等されている投稿情報を情報解析をした結果(人工知能を開発するための学習行為を含む) を用いた行為と、その情報を利用した創作物の作成や、投稿をしたユーザーの利益を害すると当サービスが判断する行為。
13. 情報解析した結果を用いて、反復継続して特定の第三者の作品、肖像または音声等に類似した絵本の作成や投稿をする行為、その投稿等を幇助または助長するモデルまたはツール等を配布または販売する行為、その他の第三者の利益を不当に害すると当コンテンツが判断する行為。
当サービスもしくはユーザーや第三者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、第三者への不当な差別を助長し、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為。
14. ストーカー行為等の規制等に関する法律に違反する行為、同様の問い合わせの繰り返しを過度に行う行為、メッセージ機能により大量のメッセージを送信する行為、義務や理由のないことを強要する行為。
15. 特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権など、第三者の知的財産権(第21条第1項に定義する)の侵害や、他者のプライバシーを侵害する投稿。
また、以下の作品は、禁止には当たりませんが掲載を保留にしたり、削除することがあります。
表紙(絵本の題名)がない。画質が良くない。撮影の際にピントがあっていない。手ブレの多い映像。画像が明る過ぎたり暗過ぎたり。同じ絵本の投稿。修正投稿の繰り返し。絵本の投稿の際に複数のカテゴリを指定している場合。
著作権のルール
ユーザーは、自作の絵や写真、動画、文章、音声、音楽と、第三者からの必要な許諾を得た創作物のみ投稿できます。そのため、自作の音楽や許可を得た音楽を自作の絵本のBGMにすることはできます。
アプリの中で提供されている音楽(BGM)については当規約の範囲内(通常の使用)でご利用頂けます。
つまり、必要な許諾を受けずに自作ではない創作物を絵本に使用したりアップロードしたり、他者が著作権を所有しているコンテンツ(音楽トラック、著作権保護された創作物の一部、他のユーザーが作成した創作物など)を自分の絵本で使用したりすることはできません。
当サービスは著作権侵害をどのように防いでいるか
当サービスでは、絵本の複製データの寄贈を受ける際に、他者の著作権の侵害をしていないかについて、制作者に確認をとっております。当規約を提示した上で「著作権侵害をしていません」と絵本制作者から宣言された絵本のみを美術館に収蔵しております。
著作権の保護
本サービスの中でご自身の著作権が侵害されていると思われる場合は、次のリンクから美術館に通知してください。→動画の削除リクエスト
通知を受けた美術館は、前項の「著作権のルール」に従って著作権侵害の申し立てに対応します。
著作権侵害の申し立てを受領した場合、美術館は、絵本や投稿を非公開とした上で投稿者に削除依頼、または美術館側で削除します。また申出が、裁判所、検察庁、もしくは行政機関の命令に基づく場合には、命令に応じた対処をするものとします。
侵害に関する紛争は、当事者間で各当事者の費用負担と責任において解決するものとします。この際に状況により当事者間のお互いのメールアドレスをそれぞれに通知する場合がありますが、その通知は美術館の義務としません。またこれらの通知を行う基準の公表は行いません。
このトラブルにより美術館が損害を被った場合は、このトラブルについて責に帰すべき事由のある当事者は、(複数の場合は、連帯して)この損害を美術館の運営者に賠償するものとします。そのため、絵本の制作者本人以外の音楽や画像、映像、文章、デザイン、その他の創作物を使用していないかの確認の上、投稿を行なってください。
著作権以外の権利の侵害については、本規約に準じて取扱うものとします。
投稿情報の削除
当美術館は、次のとおり絵本や投稿情報の違法性・規約違反の有無に関わらず、その全部もしくは一部の削除または公開範囲の変更等の措置を行うことができるものとします。但し、当美術館はこれらの措置をとる義務を負うものではなく、また、これらの措置を講じた理由を開示する義務を負うものではありません。
- 公的な機関または専門家から、絵本や投稿情報について、違法、公序良俗違反または他人の権利を侵害する等の指摘・意見表明があった場合
- 絵本や投稿情報について、第三者から権利主張があった場合
- 絵本や投稿情報が第三者の著作権を侵害すると美術館が判断した場合
外部サイトへのリンク
美術館からリンクできる外部サイトについて、当サービスは、その外部サイトで表示される情報の正確性、速報性、完全性、商品性、または合目的性等について保証をせず、外部サイトを利用したことによりユーザーまたは第三者に損害や不利益が生じた場合でも、当美術館は責任を負いません。ユーザーは、自身の判断と責任で外部サイトをご利用ください。
キャラクター利用ガイドライン
ステキノのキャラクター(耳の大きい青い動物)は登録商標ですが、許可される範囲内において二次創作でご利用頂ける準備を行なっております。ガイドラインは下記のページにてご案内いたします。
→キャラクター利用ガイドライン
利用停止
次の事由によりユーザーの利用を停止する場合があります。
- 利用規約に違反したアカウント。
- 長期間の利用がないアカウント。
免責事項
美術館は、個人の間でのトラブルについて一切の責任を負いません。また本サービスを無料で利用、有料で利用に関わらず、サーバーダウンやアプリのバグ等のシステム障害、休止や停止により、ユーザーや第三者に損害が発生した場合も、その保証や返金などの一切を行いません。