新規登録 または ログイン Eメール パスワード パスワードを確認 ニックネーム 自己紹介 (簡単な自己紹介を書いてください) 利用規約とプライバシーポリシーに同意します。 利用規約 利用規約 (草案) はじめに 1. ステキノ美術館(以下、「美術館」)は、絵本動画 (以下、「絵本」) の投稿プラットホームです。 2. 当美術館は、美術館が用意する絵本制作支援アプリケーション(以下、「アプリ」)を使用して制作された絵本を収集し、保存、公開をします。 3. 美術館とアプリの両方を示す事柄は「本サービス」といいます。 4. 絵本の投稿やコミュニティ、その他コンテンツへの投稿を示す事柄は「投稿」といいます。 ご利用の際には、以下の規約に同意したことになります。 本サービスの利用料金 本サービスの利用料金は、チームステキノやその他の有償で販売するコンテンツを除き無料でご利用頂けます。 著作権のルール 利用者(以下、「ユーザー」)は、自作の絵や図形、写真、動画、文章、音声、音楽、またはそれらの著作権者からの必要な許諾を得た創作物のみ投稿できます。 必要な許諾を受けずに自作ではない創作物を絵本に使用したりアップロードしたり、他者が著作権を所有しているコンテンツ(音楽トラック、著作権保護された創作物の一部、他のユーザーが作成した創作物など)を自身の絵本で使用したり、アップロードすることはできません。 美術館とアプリに掲載されている絵やデザイン、キャラクター、動画、音楽、ロゴ、およびプログラムの著作権は美術館に帰属します。 美術館への絵本の投稿 絵本は美術館が提供する専用のアプリを使って作成できます。 作成した絵本は美術館の投稿ページから美術館に作品を送信することができます。 美術館に送られた絵本は、美術館が収集し、美術館の裁量で公開できるものとします。 収集、公開、運営に際し、美術館に収益が生じる場合、ユーザーは、その対価を求めないものとします。 投稿に関する著作権 投稿者や著作権者が絵本を美術館に投稿した際には、原作品の複製物が含まれる「MP4データ(複製物)」のみを美術館に譲渡したことになります。美術館はそのデータを用いて、保存や公開を行います。そのため原作品である絵や文、動画、自作の音楽の著作権は、著作者に帰属します。 投稿に関する利用許諾と設定 投稿者や著作者は、投稿した複製物を美術館が運用できるようにするため、以下の権利を期間を定めずに美術館に対し設定または許諾したことになります。 当コンテンツでの著作者による許諾範囲 対象:絵や文章、写真、動画の組み合わせからなる一表現作品として [公衆送信] インターネットへのアップロードを含む自動公衆送信、放送、公衆伝達、美術館および美術館が許諾する第三者による伝達の許諾 [口述] 美術館および不特定多数の方が絵本を朗読する行為の許諾 [展示] 美術館および美術館が指定するサービスにおいて絵画、図画、文章、映像、音楽等の著作物を公に展示する権利 [複製] サーバーへの複製、保存のための記録媒体への複製、動画のコーディング形式を変更しての保存、美術館および美術館が許諾する第三者によるダウンロード [頒布] 原作品から複製された動画著作物の頒布、貸与の許諾 [貸与] 原作品から複製された動画以外の著作物の頒布、貸与の許諾 [所有] 美術館による絵本の保存と所有 [出版] 配信など公衆送信を行う二号出版権の設定 共同著作物等の許諾 複数人のグループで絵本動画を作成した絵本は共同著作物または、結合著作物となります。美術館に絵本を投稿する際には、投稿者は、すべての著作者の同意を得る必要があり、投稿者またはその共同著作者の代表は、すべての著作者に対し「投稿に関する利用許諾と設定」と「当コンテンツでの著作者による許諾範囲」に記載の権利の許諾の承認を得たことを美術館に対し保証したことになります。 絵本のプロモーション 美術館は、絵本の紹介のためにキャプチャー画像や、文章の一部など、著作物を動画から取り出してインターネットまたは、Eメール、パンプレットなど広報、宣伝媒体で利用する場合があります。 公式BGMについて アプリに収録されているBGMの著作権は当美術館に帰属します。そのため公式アプリを使用して絵本を制作するなど、美術館が認める範囲内で自由にご利用頂くことができます。公式アプリや美術館からBGMのみをダウンロードまたは複製することは禁止します。 公式BGM以外の音楽をBGMにする場合 自作の楽曲は、当利用規約に同意することで、絵本動画のBGMとして使用することができます。グループで制作する場合、投稿するユーザー(絵本制作の代表者)は、そのBGMにおいても「投稿に関する利用許諾と設定」と「当コンテンツでの著作者による許諾範囲」「共同著作物等の許諾」に記載の権利の許諾を美術館に対し保証したことになります。 音楽著作権管理団体に加入している音楽家の楽曲について 個人で音楽著作権管理団体に加入している音楽家の楽曲は、当美術館に投稿できません。ただし、投稿する楽曲(BGM)を音楽出版社(法人)やその事業部に贈与し、音楽著作権管理団体の管理外とした上で、美術館の利用規約に同意した場合は、当美術館に投稿できるようになります。詳しい手続きは音楽出版社にお問い合わせください。 また、過去に絵本のBGMを制作した音楽家がその後、個人で音楽著作権管理団体に加入する場合は、美術館に対して絵本動画の公開停止の依頼をしてください。 美術館以外への投稿 アプリは美術館に投稿するために用意されております。アプリから絵本として書き出されるMP4ファイルには、ステキノのクレジット(ロゴ)が絵本の最後に表示されます。 そのため、美術館以外のウェブサイトやSNSに直接投稿したり使用することはできません。ただし以下の方法により美術館以外のウェブサイトやSNSに作品を投稿、掲載することができるようになります。 1. 絵本が収蔵されている当ウェブサイトのページを参照して掲載する。(例:”https://sutekino.com/〇〇.html”にリンクし絵本を表示する。) 2. 制作した絵本のキャプチャー(静止画像)は、美術館以外のウェブサイトやSNSにも投稿や掲載ができます。 3. 美術館が別に許可する場合。 4. アプリの有料のプログラムにある「クレジットを削除する」を購入した場合は、動画にステキノのクレジットが表示されなくなり、絵本を美術館以外のウェブサイトやSNS、または他のサーバーに直接投稿したり、利用することができるようになります。この際、アプリに収録されているBGMもご利用頂けます。 なお、美術館への投稿は任意のため、作った絵本を美術館や、美術館以外のウェブサイト、SNSに投稿せずに、非営利として私的に楽しむことは許諾します。 すでに書籍化(商品化)されている作品について 出版社や広義の意での媒体(メディア)と出版権設定契約を結ばれている作品やその作品の一部、または作家さん自体がその契約にある場合、もしくは全部を譲渡し投稿者が著作権を有しない作品は、美術館に投稿することはできません。それらの契約の内容が、著作物利用許諾契約のみの場合は、美術館に投稿ができる可能性がありますが、美術館はそれによる紛争が発生した場合、一切の保証をしません。著作物を利用許諾した契約先との契約内容を確認をしてから投稿してください。 学校、図書館など教育活動での本サービスの利用 当美術館では、教育機関や学習施設が授業やワークショップなどでご利用頂ける特別なプログラムを用意しています。対象教育機関は、幼稚園、小中高等学校、大学、公民館、図書館、児童館、博物館、美術館、私設教室となります。対象の教育機関が、ステキノスクールプログラム(フル機能アプリ)を一度に10以上ご購入頂いた場合、特別価格が適用されます。詳しくはSutekino School Programをご覧ください。 →Sutekino School Program キャラクター利用ガイドライン ステキノのキャラクター(耳の大きい青い動物)は登録商標ですが、美術館が許可する範囲内において二次創作でご利用頂ける準備を行なっております。ガイドラインは下記のページにてご案内いたします。 →キャラクター利用ガイドライン 営利目的での本サービスの利用 当コンテンツを使用し、代金を得たり、有料イベントを開催したり、研修のカリキュラムを行ったり、フェスティバルや何かの営利目的のイベントの一部や余興で使用する場合は、美術館が提供する有償のプログラムの購入が必要になります。本プログラムを購入頂きますと、ステキノの商標やデザイン、キャラクター等を許諾する範囲内でご利用頂けるようになります。詳しくはお問い合わせください。 禁止事項 ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下に該当する行為はできないものとします。 1. 当美術館は、手作り絵本を通し大切なことを学ぶ機会を提供することを目的としたコンテンツのため、以下の助長、肯定、賛美をする絵本の投稿を禁止します。 暴力、危害、搾取、猥褻、売春、労働法違反、広い意味でのイジメ、読者の心の中に悪意を生み出す恐れのある表現、法律違反、差別( 人種や思想、職業、性別、宗教 )、侮辱。 また、政治活動、思想や宗教色の強いもの、倫理的に問題がある作品、公序良俗その他モラルに反する画像や言葉、多くのユーザーが不快に感じる内容の投稿、悪口、暴力的な発言、迷惑行為も禁止し、美術館の一切の裁量で掲載を保留にしたり、削除することがあります。 2. 第三者のプライバシー、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権などの知的財産権、その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある投稿。 3. 本サービスに投稿されている著作者が存在する情報をその著作者や創作者の同意なく転載する行為。 4. 本サービスもしくは本サービスの一部(コンテンツ・図案、音楽、情報・機能・システム・プログラム等)や、投稿された絵本を転用・転売・複製・トレース・翻訳・翻案・改変、ダウンロードする行為。その他許諾のない本サービスの二次利用や複製行為。 5.本サービスまたはユーザーを含む第三者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、第三者への不当な差別を助長し、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為。 6. 本サービスまたはユーザーを含む第三者の氏名、住所、勤務先、電話番号、メールアドレス等の個人を特定しうる内容の情報公開。(投稿された情報と照らし合わせることで、個人を特定しうる場合も含みます。) 7. 本サービスの利用権やアカウントを現金、財物その他の経済上の利益と交換、売却する行為。 8. 複数のアカウントの取得。ただし団体や絵本創作グループ、企業のアカウントとは別に、そこに所属する個人が別途アカウントを作成することはできます。 9. 当サービスが認めたものを除き、商業用の広告、宣伝または勧誘を目的とする投稿情報、アフィリエイトのリンクを含む投稿情報、MLM・リードメール等、他人を勧誘する内容の投稿情報、アダルトサイト、ワンクリック詐欺サイト、ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を流布させることを目的とするサイトなど、当サービスが不適切と判断するサイトに誘導する投稿情報(それらに単にリンクを張る行為を含みます)、その他当サービスが不適切と判断する投稿情報を投稿等する行為。 10. 通常の範囲を超えて本サービスのサーバー、または本サービスが指定するサーバーに負担をかける行為、もしくは、本サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為、またはこれらのおそれのある行為。 11. 当サービスの設備に蓄積された情報に不正にアクセスする行為、またはダウンロード、書き換え、消去する行為。 12. ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信または掲載する行為。 13. 本サービスに投稿等されている情報、著作物の解析をした結果(人工知能を開発するための学習行為を含む)を用いた行為と、その情報や著作物を利用した創作物の作成や、二次著作物の作成、投稿をしたユーザーの利益を害すると当サービスが判断する行為。 14. 情報解析した結果を用いて、特定の第三者の作品、肖像または音声等に類似した作品の作成や、投稿、伝達をする行為、その投稿等を幇助または助長するモデルやツール等を配布、または販売する行為、その他の第三者の利益を不当に害すると当コンテンツが判断する行為。 15. ストーカー行為等の規制等に関する法律に違反する行為、同様の問い合わせの繰り返しを過度に行う行為、メッセージ機能により大量のメッセージを送信する行為、ユーザーが好まない内容を繰り返し送信する行為、義務や理由のないことを強要する行為。 また、以下の作品は、禁止には当たりませんが掲載を保留にしたり、削除することがあります。 表紙(絵本の題名)がない。画質が良くない。撮影の際にピントがあっていない。手ブレの多い映像。画像が明る過ぎたり暗過ぎたり。同じ絵本の投稿。修正投稿の繰り返し。絵本の投稿の際に複数のカテゴリを指定している場合。 著作権を侵害されていると思われる場合 本サービスの中でご自身の著作権が侵害されていると思われる場合は、次のリンクから美術館に通知してください。→動画の削除リクエスト 通知を受けた美術館は、前項の「著作権のルール」に従って著作権侵害の申し立てに対応します。 著作権侵害の申し立てを受領した場合、美術館は、絵本や投稿を非公開とした上で投稿者に削除依頼、または美術館側で削除します。また申出が、裁判所、検察庁、もしくは行政機関の命令に基づく場合には、命令に応じた対処をするものとします。 侵害に関する紛争は、当事者間で各当事者の費用負担と責任において解決するものとします。この際に紛争解決の機会として、当事者間のお互いのメールアドレスをそれぞれに通知する場合がありますが、その通知は美術館の義務としません。またこれらの通知を行う基準の公表は行いません。 このトラブルにより美術館が損害を被った場合は、このトラブルについて責に帰すべき事由のある当事者は、(複数の場合は、連帯して)この損害を美術館の運営者に賠償するものとします。 著作権以外の権利の侵害については、本規約に準じて取扱うものとします。 当サービスは著作権侵害をどのように防いでいるか 当サービスでは、絵本の複製データの寄贈を受ける際に、他者の著作権の侵害をしていないかについて、制作者に確認を取っております。当規約を提示した上で「著作権侵害をしていません」と絵本制作者から宣言された絵本のみを美術館に収蔵し公開しております。 投稿情報の削除 当美術館は、次のとおり絵本や投稿情報の違法性・規約違反の有無に関わらず、その全部もしくは一部の削除または公開範囲の変更等の措置を行うことができるものとします。但し、当美術館はこれらの措置をとる義務を負うものではなく、また、これらの措置を講じた理由を開示する義務を負うものではありません。 1.公的な機関または専門家から、絵本や投稿情報について、違法、公序良俗違反または他人の権利を侵害する等の指摘・意見表明があった場合2.絵本や投稿情報について、第三者から権利主張があった場合3.絵本や投稿情報が第三者の著作権を侵害すると美術館が判断した場合 外部サイトへのリンク 美術館からリンクできる外部サイトについて、当サービスは、その外部サイトで表示される情報の正確性、速報性、完全性、商品性、または合目的性等について保証をせず、外部サイトを利用したことによりユーザーまたは第三者に損害や不利益が生じた場合でも、当美術館は責任を負いません。ユーザーは、自身の判断と責任で外部サイトをご利用ください。 利用停止 次の事由によりユーザーの利用を停止する場合があります。 1.利用規約に違反したアカウント。2.長期間の利用がないアカウント。3.その他美術館の裁量で停止を判断したアカウント。 免責事項 美術館は、個人や法人の間でのトラブルについて一切の責任を負いません。また本サービスを無料で利用、有料で利用に関わらず、サーバーダウンやアプリのバグ等のシステム障害、休止や停止により、ユーザーや第三者に損害が発生した場合も、その保証や返金などの一切を行いません。 トップページに戻る × プライバシーポリシー プライバシーポリシー 1.基本的な考え方 ステキノ美術館(以下、美術館)では、美術館のウェブサイト(https://sutekino.com)と絵本制作支援アプリケーション(以下、アプリ)において提供するサービスの運営に必要な範囲で、本コンテンツの利用者の個人情報を収集する場合があります。収集した個人情報は、利用目的の範囲内で適切に取り扱います。その際、日本の個人情報保護法を含む、適用されるデータ保護法を遵守することをお約束します。 2.収集する情報の範囲 ・本コンテンツの閲覧者のアクセス元、IPアドレス等の情報を自動的に記録しています。・本コンテンツで利用登録をしたペンネーム、お名前、メールアドレス等の情報を自動的に記録しています。・個別イベントごとに参加者を募集する場合は、必要に応じてペンネーム、お名前、ご住所、生年月日、学校・職業、年齢、メールアドレス、電話番号、その他の個人情報等の提供をお願いすることがあります。 3.利用目的 本コンテンツで収集した情報は、本コンテンツが提供するサービスを円滑に運営するために利用します。 4.個人情報の保存期間 本コンテンツの利用者の個人情報は、本コンテンツを退会するまで保管されます。著作権侵害などの申し出など、利用に問題が発生している場合は、退会時による個人情報の削除ではなく、問題が解決した時点で個人情報が破棄されます。また寄贈された絵本にペンネームやお名前が含まれる場合は、退会後も引き続き美術館において保存されます。 5.利用及び提供の制限 収集した情報は、[3.利用目的]に記載した範囲内で利用するものとし、収集した個人情報を第三者に提供することはありません。ただし、法令に基づく開示要請があった場合や、不正アクセス、違法、または違法の可能性がある行為、その他特別な理由がある場合はその範囲ではありません。また本コンテンツでのアクセス数のように、収集した情報のうち、個人が特定できないように統計的に処理した結果については、公表することがあります。 6.安全確保の措置 本コンテンツは、収集した情報の漏えい、滅失又は棄損の防止のために必要な措置を講じます。 7.適用範囲 本プライバシーポリシーは、本コンテンツにおいてのみ適用されます。 8.その他 このプライバシーポリシーは必要に応じて改定することがあります。 トップページに戻る ×